Vol.187 2024年4月号
TOPICS
セルフレジ混乱期
ちょっとしたお買い物のときは、ささっと済ませられて便利。人件費削減や人手不足への対応でもあるのでしょう。でも、まだまだ過渡期というか、黎明期を超えて混乱期に入っているような気もします。
お客さんはレジ操作の練度が低いので、待機列が長くなることもしばしば。レジ担当の店員さんが減らされているので、複数のセルフレジで操作に詰まると、店員さんが一人で全部対応しなければならない、というのはよくあります。手間が増えているのではと心配に……。
***
セルフレジの一番の醍醐味というか特徴はやはり、バーコード読み取りだと思います。この方法がいくつかあることも、混乱の原因のひとつです。よく見るのは、
(1)バーコードを本体機械の読み取り部に向ける
(2)ハンディタイプの読み取り装置をバーコードにかざす
(3)商品タグに仕込まれたチップを機械が読み取る
1は読み取り部が常にこちらを向いているため、バーコードを向けてあげるだけです。簡単だけど、感度が良すぎて重複読取することも……。2はそういった誤読取が少なそうです。1と2は一緒に実装されていることも多く、その場合は使いやすいほうを選択できます(しかし先日行ったお店では2のタイプしかなく、なんとなく不便に感じました。)
これらの方法は、読み取り部の位置や、読み取った後の商品を置く場所がお店によって違って、商品が多いと手間取ってしまうこともあります。
この読み取りの手間を解決してくれるのが、3の方法です。指定エリアに買い物カゴを置くと、中のものをすべて読み取ってくれる。数や種類もバッチリ判別。何回やっても(たまにしかやらないから)、おお~とかつぶやいてしまいそうになります。
ただこの方法、全ての商品にICタグがついているわけで、だいぶコストがかかりそう。単価の低いお店ではコストが見合わない気がします。
でもやっぱりこれがいちばん便利だから、こういう方向でお願いしたい…!
***
現状のセルフレジは、バリエーションがありすぎと感じます。
お店ごとに、この端末はどう使うのか?という観察から始めなければなりません。 読み取り方法だけでなく、全体の流れや支払方法が違うし、ポイントカードやクーポンなども使いたいし、あああと駐車券はどうしたら…??などとなって。
そうこうしているうちに後ろに列ができてしまい、焦って余計に時間がかかったりすると、余計ツライ。
話は少しそれますが、小銭が見えなかったり取り落としたりしてレジでもたついてしまうことを気にしていた高齢の方が、プリペイドカードを使うようにしたことで、そのストレスから解放されてお買い物がしやすくなった、という話を聞いたことがあります。後ろに長蛇の列ができたり、悪態をつかれたりするとつらいですもんね。
セルフレジの使いにくさも同様のストレスに繋がりそう。苦手意識が勝って、お買い物が億劫になってしまうかもしれません。
もちろん、レジ端末製造業者が一社独占となればいろいろと弊害も生まれてくるでしょうから、競争の原理の中で各社改善を続けていってもらいたいですが、このバラバラ具合では、お客さんの練度が上がらないのも仕方のないことではないか、もう少し何とかならんものか…と思ってしまいます。
(先日行った無印良品で、壁にずらっと有人レジが並んでいて、どんどん並ぶお客さんをものすごいスピードでさばいていました。危うく「やっぱ有人レジだわ」派になってしまいそうでした。)
セルフレジは、さらなる便利や労働問題の解決につながるものだと思うので、お客さんにもわかりやすく、店員さんの負担も減るような進化をしていってほしいなと思います。
(T1)
ヘタ字のコラム
サザエさん一家の知名度を利用すれば の巻
日本でもっとも有名な家族といえば、なんといっても「サザエさん一家」。老若男女を問わず、日本中の人がこの一家の家族関係、さらには交友関係をも知っています。
その知名度を利用すれば──いろいろなことが “わかりやすい”。
「男系」?「女系」?
皇位継承問題で耳にする「男系」「女系」。はて、その意味は?
ここでいう男系は、男親をたどっていくと天皇に行き着くことをいいます。それ以外は女系。波平が天皇だとすると、サザエ、カツオ、ワカメは男系です。お父さんが天皇ですからね。
もし、波平が亡くなってサザエが天皇になれば、サザエ天皇は「男系の女性天皇」ということになります。カツオ天皇なら「男系の男性天皇」です。
では、サザエ天皇の次に、タラちゃんが天皇になったとしたら──タラちゃんは波平天皇の孫。なんとなく、男系のような気がします。
いや、でも待てよ。お父さんのマスオは天皇ではない。男親をたどっても天皇に行き着けません。つまり、タラちゃん天皇は「女系の男性天皇」ということになります。
いまの制度で皇位継承権があるのは「男系の男子」のみ。したがって、サザエ天皇はありえず、波平天皇のあとを継げるのはカツオだけなのです(厳密には、後述する海平に男の子どもがいれば、その子にも権利があります)。
相続人はだれ?
波平が亡くなれば、相続人はフネ、サザエ、カツオ、ワカメの4人です。 仮に、波平とフネに子どもがいなかったとしたらどうなるでしょうか(*)。
その場合は、フネと海平(波平の双子の兄)が相続人になります。 相続人には、第一順位が子、子がいなければ親、子も親もいなければ兄弟姉妹という順番があるのです(配偶者は常に相続人になります)。
*どうなるも何も「サザエさん」が成り立たなくなる。
定額減税はいくら?
この6月から政府肝入りの定額減税がはじまります。
減税額は(本人+配偶者を含む扶養親族の人数)×3万円です。
波平の減税額は、12万円(波平、フネ、カツオ、ワカメ計4人×3万円)で、マスオのそれは、9万円です(マスオ、サザエ、タラちゃん計3人×3万円)。
ふたりに対しては6月以降、毎月毎月、給与から天引きされる源泉税が上記の金額に達するまで減税されます。
お隣の伊佐坂先生はどうでしょう。先生は、作家つまり自営業者。なので給与はもらっていません。自営業者は、毎月の減税がない代わりに、予定納税あるいは来年の確定申告のときに減税を受けることになります。減税額は、12万円(難物、お軽、甚六、浮江計4人×3万円)。
ただし、伊佐坂先生は売れっ子作家です。所得が1,805万円を超えている可能性が大きい。その場合は所得超過で、残念ながら定額減税はゼロです。
(駿馬)
今月のことば
言いづらいことをいう時にこそ 「おそらく」「だろう」は用いない。すっぱり言い切る。
── 「家康、江戸を建てる」(門井慶喜著)より
今月のすうじ
7万個
北陸新幹線金沢─敦賀間開業に合わせて作られたレゴブロック製恐竜「フクイラプトル」で使われたブロックの数。全長3m、高さ1mに達する。ブロックはもはや玩具の世界を飛び出した! 今後は福井駅に展示されるそうです。
編集後記
娘が卒園し、小学校に入学しました。今年は桜の開花がだいぶ遅れたので、珍しく入学式の日に、満開の桜の木の下でランドセル姿の写真を撮ることができました。感動して泣きすぎて、途中息苦しくなった卒園式とは違い、入学式は晴れ晴れとした気持ちで我が子を見守ることができました。いつのまにか大きくなったなぁ~と感慨深く思い、夜寝る前には娘が赤ちゃんだった頃の写真や動画を見て、またしんみり。。。と、同時に、赤ちゃんの横に写っているなんだか今よりだいぶ若い自分にもびっくり!この6年の自分の見た目の変化に驚かされ、改めて月日が経つのは早いものだと感じました。
(T2)
* 掲載されている情報や制度は、各号の発行当時のものです*