Vol.160 2022年1月号
目次
* 【アーカイブ記事】掲載されている情報や制度は、各号の発行当時のものです*
TOPICS
医療費控除は確定申告で
年末調整で処理できないものに年間10万円を超える医療費(保険金の補填は差し引く)を支払った場合に受けられる医療費控除や寄付金控除などがあります。
これらは確定申告を行わなければ控除を受けることができません。
寄付金控除に含まれるふるさと納税では確定申告をしなくてもよいワンストップ特例も設けられていますが注意が必要です。
ふるさと納税+医療費控除は確定申告で
ふるさと納税のワンストップ特例というのはふるさと納税の他に申告する内容がなく、寄付先が5団体以内の場合のみに限られています。
医療費控除も受ける予定だったのにワンストップ特例の申請書を出してしまったという場合には確定申告にふるさと納税の控除も入れて申告しますので、寄付金控除証明書は捨ててしまわないようにしてください。
医療費控除に使える「医療費のお知らせ」はまもなく届きます
医療費の領収書が何枚か見当たらなくなってしまったということはありませんか。
医療費控除には健康保険組合等から届く「医療費のお知らせ」も利用できます。
多くの方が加入されている協会けんぽではこの「医療費のお知らせ」は1月中旬から2月上旬に送付されることになっています。
ただし、このお知らせに記載されているのは令和2年10月~令和3年9月分ですので令和3年10月~12月分の領収書は必要となります。
要介護認定者(1から5)は障害者控除が受けられる
65歳以上で要介護認定者の要介護度1から5の場合、市役所で申請し認定書を発行してもらえば確定申告で障害者控除が受けられます。
申請は毎回必要で自治体によっては発行までに数週間かかるところもあるようですので事前にご確認ください。
(田中)
ヘタ字のコラム
丑から寅へ の巻
昨年(2021年)の干支は丑でした。
干支なんて年賀状の図案を考えるときしか意識にのぼらないけれど、そうだったのです。
牛のイメージは、ゆっくり、のんびり。とはいえ、現代は万事が迅速、スピード重視の時代です。牛には生きにくい世の中かもしれませんね。
そんな牛から連想される諺があります。1年間お世話になった(?)牛に感謝を込めて、それを紹介しましょう。
──ゆっくり歩いて休まない。そんな人にはだれも敵(かな)わない──
バングラデシュに伝わるものだといいます。
さて、今年は寅年です。
「虎を描いて猫に類す」。こんな成句があります。あまり、なじみはないですよね。
意味は──勇猛な虎を描こうとして、猫のようになってしまう。転じて、力量のない者がすぐれた人のまねをして、かえって軽薄になることのたとえ。また、目標が大きすぎて失敗することのたとえ。
ほんとうは、「猫に類す」ではなく、「狗(いぬ)に類す」だといいます。
まあ、それはともかく、要は、身の丈に合ったことをしましょうという戒めにも似た成句です。
特別なことをしなくてもいい。自分の身の丈に合ったことをただ続けるだけ。
もしかしたら、それが並外れた結果にむすびつくかもしれません。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
(駿馬)
今月のことば
並外れた結果を出すために、
並外れたことをする必要はない
── ウォーレン・バフェット(アメリカの著名な投資家。別名「オマハの賢人」)
今月のすうじ
119歳
存命中の世界最高齢に認定されている福岡市の田中カ子(かね)さんが、今年1月2日の誕生日に迎えた御年。
生まれたのは1903年で、その年にライト兄弟が人類初の有人動力飛行に成功している。
長寿世界一を達成した際、つぎの目標を尋ねられて、カ子さん曰く──もう死ぬ気がせん。
編集後記
新年あけましておめでとうございます。どのようなお正月を過ごされましたか?コロナ感染患者への飲み薬「モヌルピラビル」が承認されましたね。
対象は18歳以上、重症化リスクのある軽症から中等症患者向けで妊婦さんは飲めません。発症後6日以降に飲んだら有効性がないそうですので速やかな服用が大事とのことです。
風邪かな、何かな・・・と迷う前に即受診したほうが良さそうです。
今年こそコロナウィルスに脅かされない、明るい1年になることを願います。
(堀川)