Vol.158 2021年11月号

       
【アーカイブ記事】掲載されている情報や制度は、各号の発行当時のものです

TOPICS

年末調整関係の電子化はここまで

年末調整や確定申告の準備をする時期がやってまいりました。昨年と比べ少しではありますが電子化が進んできています。

保険料控除証明書の電子データ

大手保険会社はマイナンバーカードの利用有無に関係なく電子データの交付が可能となっています。国税庁が無償で提供した『年調ソフト』ではマイナンバーカード無しで交付を受けた保険料控除証明書等の電子データも自動入力される仕様となっています。

ただし、『年調ソフト』は年末調整関係資料を作成するだけのソフトです。年末調整の計算は別に行わなければなりません。計算を行うシステムでは『年調ソフト』とは連携していない為、『年調ソフト』を利用して年末調整関係資料を作成した場合でも書面で印刷し、保険料控除証明書なども紙のものを添付することになっています。

紙以外で国税庁のQRコード付証明書等作成システムを利用し作成した『QRコード付証明書』の添付でも良いのですが、QRコード作成システムはパソコンに不慣れ場合には少々難しそうです。

TKCのまいポータル利用の方は証明書の電子データも計算ソフトに保管されますのでその必要はありません。

カード無しで証明書の電子データの交付を受けるには

保険会社によっては電子データの交付がスマホからではなくパソコンのみ可能としている会社など対応も異なります。事前に保険会社のマイページなどIDやパスワードを作成してから証明書の電子データの交付がうけられるようになっています。

電子化にあると良いマイナンバーカードの交付率

余談となりますがこのマイナンバーカード、各市町村の交付率に差があります。令和3年5月の時点では1位が新潟県粟島浦村の75.3%、2位は石川県加賀市の65.1%。その時の全国平均が30%なのでいかに高いかわかりますね。ちなみに離島の粟島浦村の人口は340人だそうです!カードの活用が期待されますね。

(田中)

ヘタ字のコラム

インボイス、インボイス、インボイス2 の巻

前回につづき、インボイスのお話。
インボイスの話をするとこう聞かれることがあります。
「なんでそんな面倒くさいこと始めるんだろうね?」なんででしょう?

消費税は、裏表の関係で成り立っているはずです。
あなたの会社が11万円(うち、消費税1万円)の支払いをすれば、支払った消費税1万円は税務署に納付する分から控除することができる。なぜ?
もちろん、受け取った相手がその1万円を税務署に納めるからですよね。これが裏表の関係です。とても当たり前に思えます。

ところが、今の制度では必ずしもそうはなっていないんですね。
その1万円が相手によって税務署に納められていなくても(相手が免税事業者や個人の消費者だとしても)・・・あなたの会社は1万円控除することができます。これがいまの制度。
損するのは国です。
税収がないのに、その裏で控除だけは認めているわけですからね。どうにかしなくちゃ。これが国の長年にわたる思惑でした。

そんな折も折、消費税率が10%になり、しかも軽減税率の導入が決まった。税率がふたつだと、取引金額のうちにいくら消費税が含まれているかわからないことがあります。

そこで、
インボイスという書類に、税率と消費税額を明記させ、それを控除の要件にしよう
インボイスを出せるのは、消費税を納める会社に限定しよう
こうすることで、裏表の関係もしっかりとでき、かつ複数税率にも対応できるというわけ。

インボイス制度は、最近ではなく、じつは消費税率が10%になることが決まったときにいっしょに決まっていたのです。

(駿馬)

今月のことば

むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、
ふかいことをゆかいに、ゆかいなことをまじめに

── 井上ひさし(作家)

今月のすうじ

2億枚

11月1日から流通が始まった新500円硬貨の発行枚数(2021年度)。500円硬貨の21年3月時点の流通枚数(市中にある枚数)は約50億枚で、10年前よりプラス10億枚。キャッシュレス決済の普及のわりには増加傾向なのは、「貯金箱用の需要」との説あり。

編集後記

所長が『スーツは経費で落ちますか?』という本を出版しました。税の本とは思えない位おもしろいです!所長は朝早くから仕事をしていて、一体いつ執筆したのでしょう…。きっと受験生のごとく寝る時間を削って書き上げたのかと思うと、その努力に敬意を表します。ププっとウケながら読み終えると、税の知識まで身に付く嬉しい一冊。ネタバレになりますが、個人的には敏腕コンサルの決め台詞と、A君とT君の掛け合いが好きです。

(堀川)

お問合せ(初回相談無料)

お電話でのお問い合わせ:042-721-2637(平日 6:30~17:30)

お申し込みお問い合わせ

無料相談受付中。ご予約で時間外・土日も相談可。空きがあれば当日相談可。